人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

小坂正則の個人ブログ

ブラック企業「ワタミ」が太陽光発電事業という何とも言いようのない現実

ブラック企業「ワタミ」が太陽光発電事業という何とも言いようのない現実_d0174710_14175778.jpg
ブラック企業「ワタミ」が太陽光発電事業という何とも言いようのない現実_d0174710_1418694.jpg

ブラック企業「ワタミ」が太陽光発電事業という何とも言いようのない現実
小坂正則

居酒屋「和民」で有名な全国展開しているワタミグループを率いる渡邉美樹社長は今年の参院選比例区で自民党から立候補をして、参院議員になった人間だ。ただ、この企業は普通の企業ではない。日本を代表するようないわゆる「ブラック企業」だ。ワタミは自社の従業員に対し「365日24時間死ぬまで働け」との文言が記載された理念集を配布し、実際に従業員が過労自殺するなど人命に関わる事件を度々起こしたことから、ブラック企業として有名な企業だ。2012年度にはブラック企業市民賞を受賞した。また、この企業には労働組合はなくて、ワタミ人事部は、2008年4月に入社し過労自殺した女性と同期に入社した従業員に対し、会社説明会の席上で、「ワタミの従業員は家族であり『労使一体』であるため、労働組合が存在する必要はない」と述べている。そんな悪質企業の創業者で経営者である渡邉美樹氏を参院選の候補として何の問題意識もなく担ぎ出す自民党という政党とは一体どんな法律感覚を持っているのだろうか。自民党は憲法や基本的人権や労基法などは何ら守る必要などない悪法だと思っているのだろう。
この会社は食品産業から農業や介護事業まで手を広げていて、近頃は自然エネルギー関連の事業にも手を出していて、ワタミエコロジーという会社が風力発電や太陽光発電事業にも進出したという。

挙げればきりがないブラック企業ぶり

ワタミの傘下企業である「ワタミフードサービス」は、アルバイト従業員の勤務時間を30分単位で記録し、端数を切り捨てて賃金計算を行っていた。 このような時間外労働時間の四捨五入や切り捨ては労働基準法により禁止されている違法行為・犯罪行為である。
北大阪労働基準監督署に通報した元従業員は「内部告発に対する報復で解雇された」と主張し、ワタミフードサービスを提訴した。元従業員の主張によると、賃金未払いの改善を求めても店長が対応しないためワタミフードサービス側に通告したうえで労働基準監督署に通報したところ、ワタミフードサービス側から「労基署に行くようなやつは会社にとって脅威だ」と退職するよう要求され、2007年9月に解雇されたとしている。
2008年4月に「ワタミフードサービス」に入社し、神奈川県横須賀市内の京急久里浜店に配属された26歳の女性従業員が2か月後の同年6月に同市内の自宅近くのマンションから飛び降りて自殺した。女性の遺族は「長時間の深夜勤務や、残業が続いた」ことを原因とする労働災害の認定を申請し2012年2月14日付けで、女性の自殺は過労による労働災害であると認定された。そのほか、ワタミのグループ会社となる「ワタミの介護」運営の施設で事件や事故が続出していることが報じられている。2012年2月に入居していた当時74歳の女性が入浴中に溺死し、当初ワタミ側は遺族に病死と報告していたが、その後の警察の司法解剖の結果、溺死と判明した。また神奈川県の施設に入居していた当時87歳の男性は床ずれの悪化から敗血症になるまで放置され、その後には入院となり5日後に死亡したことなどが報じられている。また他の施設でも事故が起こっており入居者の家族は「スタッフの人数が少ない」と口を揃えているという。

私たちの電気料金がワタミというブラック企業を支えるのか

「ワタミ」は2020年までにグループ全体の売上高当たりに対して二酸化炭素を2008年比で50%削減する計画という。そのために太陽光発電1万5千キロワットを設置して太陽光発電事業を行うという。自然エネルギーの普及や全量固定買い取り制度に対して賛成する私だけど、ワタミのようなブラック企業に、私たちの電気料金に上乗せして負担させられることに対しては複雑な思いを持ってしまう。
このようなブラック企業が不況で仕事がないことをいいことにして若者を食い物にして使い捨てる。このようなブラック企業に対してマスコミや消費者がもっと監視をする必要があるのではないだろうか。全量買取制度は一般家庭で月87円、年平均1044円の負担になる計算だから,わずかと言えばわずかなのだが、この会社は社会貢献という宣伝文句と20年間1キロワット42円という儲かる自然エネルギー事業に手を出して、ますますブラック企業体質が巨大になるのではないかと私は不安でならない。もちろん制度が出来たら、それは誰が利用しようと自由だから、そんな個別に「おもしろくない」問題も起こってもそれは仕方ないことだが、ドイツの風力発電の全量買取制度のように、地元を優先するような仕組みを日本も取ってほしかった。ドイツでは地元の市民や企業が、建てた風力発電の電気は、よそから来た企業が建てた風力発電の電気よりも高く買い取るという制度を作ったために、市民風車や協同組合風車がたくさん建てられたという。
ちなみにモンテローザという会社は「魚民」や「白木屋」といってワタミと間違えやすい会社があるが、ここもすごいブラックのようだから、みなさん飲みに行くときは十分気をつけてほしい。
by nonukes | 2013-09-20 14:18 | 自然エネルギー | Comments(0)

  小坂正則

by nonukes