人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

小坂正則の個人ブログ

龍馬暗殺の黒幕は西郷隆盛か

龍馬暗殺の黒幕は西郷隆盛か_d0174710_1251728.jpg


2010.11.22
小坂 正則

NHKの「龍馬伝」ブームが続いている。来週には大河ドラマ『龍馬伝』は終わるので龍馬ブームも下火になるかもしれないが、龍馬に縁のあ観光地はどこも大勢の人で賑わっているらしい。そんな龍馬ファンの一番の謎が「龍馬を殺したのは誰か」だ。新撰組の近藤勇や土方歳三などは明治新政府に徹底的に取り調べられたが、彼らは龍馬を暗殺したとは自白しなかった。近藤勇は斬首されるのだから、新撰組が暗殺したのなら近藤勇は本当のことを言うだろう。幕府側勢力が坂本龍馬を殺したという歴史認識は一番考えられそうなストーリーだが、実は一番あり得ないストーリーなのだ。何よりもこの時期、平和理に大政奉還させようとした坂本龍馬は幕府側の支持者だったからだ。自らの支持者、それも唯一最大の支持者を殺すような者はいない。
 また、今日の坂本龍馬伝説は明治政府の薩摩・長州やその後の軍部にとって都合のいい歴史に歪曲されて作られた部分が多いということを前提にして見る必要があるだろう。数ヶ月前「龍馬暗殺の真相」というテレビ番組が民放であったが、そこでも「真犯人は西郷隆盛という説もある」と解説があった。今回、私は榊原英資著書の『龍馬伝説の虚実』という著書を大いに参考にさせてもらった。

明治維新を進める倒幕勢力の抗争

薩摩の西郷隆盛と長州の桂小五郎(後の木戸孝允)は一貫して坂本龍馬の唱える「大政奉還」は非現実的だとして反対した。彼らは江戸幕府を武力で鎮圧して徹底的に叩き潰して薩摩と長州による独裁政権を目指したからだ。これに対して坂本龍馬を初めとする土佐藩主山内容堂や後藤象二郎などは幕府勢力をも取り込んだ共和国政府を目指したのだ。
この案には幕府の重職を担っていた勝海舟も通じていた。勝海舟や山内容堂などの口添えで坂本龍馬は殺害される1867年11月15日以前に徳川将軍、慶善の側近である永井尚志と何度も会っていた。徳川幕府は坂本龍馬を通じて徳川家の温存に一縷の望みを託していたのだ。このような時期に徳川側が坂本龍馬を暗殺する一切の動機はない。
坂本龍馬の「大政奉還」の動きを一番うっとうしく思っていたのは正に西郷隆盛と桂小五郎らだった。それにこの時期には薩摩藩主の穏健派の小松帯刀は実質的に失脚しており、西郷らの暴走を止める者は薩摩藩にはいなかった。
坂本龍馬を亡くした大政奉還派はその後大きく勢力を後退させて、薩摩・長州の思うがままに明治政府が作られて行く。坂本龍馬の描いた政治は江戸幕府の延長線に象徴天皇のままに人民による共和国政治だったが、実際は天皇を政治の全面に出して富国強兵政治を強引に推し進めた結果、天皇の元での軍事独裁政治が1945年の敗戦まで続くことになった。薩摩・長州による独裁政治形態が日清戦争から日露戦争へと続き日中戦争へと突き進んでいったというのは言い過ぎだろうか。
歴史に「もし」はタブーだが、もし、坂本龍馬が暗殺されなかったら明治政府は軍部の暴走を防ぐ手段を取ることができたかもしれない。彼はアメリカ合衆国などの議会政治を模索していたからだ。そう考えると坂本龍馬を亡くしたことは日本にとっても大きな歴史的な損失だった。

坂本龍馬を暗殺した者の正体は

明治政府の取り調べにより京都見廻組の佐々木只三郎以下7名が坂本龍馬を暗殺したと今井信郎が供述しているが、彼以外の6名は既に全員が死亡していた。今井は見張り役だったということで取り調べの後に自由の身になっている。維新派にとっては憎き坂本龍馬暗殺者グループの生き残りへの罪が実に軽すぎる。また、供述が事実と違う点が多いといわれている。ではなぜ明治新政府は真犯人をでっち上げなければならなかったのか。それはほかに犯人がいたからだ。
中東のことわざで、このようなものがある「それによって一番利益を得る者が真犯人に一番近い」と。つまり、坂本龍馬暗殺で一番利益を得る者は西郷隆盛であり、桂小五郎だ。特に西郷隆盛は江戸や京都でテロを仕組んできた人物だ。桂小五郎は龍馬を暗殺した真相を後で知ったかもしれなしが決して口には出せなかったのだろう。坂本と桂は若い頃からの友人だったことなどを考えれば、彼が暗殺を主導することは考えにくい。西郷隆盛が暗殺を仕組んだのかどうかは現在では何の証拠もないが、見廻り組をそそのかしたり、坂本龍馬の居場所を故意に流したりして暗殺を誘導することは可能だった。歴史というものは皮肉なもので、天下を取った西郷隆盛は反乱軍の首謀者となり官軍に結果的には殺されてしまう。

坂本龍馬は商売人で英雄ではない

それにしても坂本龍馬の存在は日本の近代史にとって大きな影響を与えたか、与えることができる可能性があったのかもしれない。しかし、坂本龍馬の思想は勝海舟などの欧米の見聞からできた耳学問で、「船中八策」も原型があったという。彼は思想家でもなければ英雄でもない。
彼はテロには一切手を染めていないことなどからも西郷隆盛などとは違うし、藩の制約がない脱藩浪士だったから、坂本龍馬は自由人の商人的な発想で、ケンカをしても互いの利益のためには常に妥協して折り合うという民主主義と平和主義の話し合いの世界観を体験的に心得ていたのだろう。坂本龍馬の素晴らしさは、どこにでもいる市井の市民が主人公として認められる世界を目指していたことだ。そんな坂本龍馬だから私はますます彼に惚れ込んでしまうのだが。
by nonukes | 2010-11-23 12:10 | その他 | Comments(0)

  小坂正則

by nonukes